「 お客様 」と「 社員 」はどちらが大切か?
今年の1月に、とても印象的な講演会がありました。
日本でいちばん大切にしたい会社でも有名な長野の会社、
長野中央タクシーの社長さんと伊那食品工業の常務さん。
実は名実ともに非常に素晴らしい会社でありますが、
長野中央タクシー様は「お客様が先、利益は後」という理念であるのに対して、
伊那食品工業は「社員の幸せ」を第一としています。
講演会のパネルディスカッションでもお話が出ましたが、
「お客様」と「社員」のどちらがより大切か?
その答えはここでは置いておくとしまして、
一見すると真逆のように見えるそれぞれの会社の理念、
ものすごく共通していることがあるんですよね。
そして、それがあるからこそ「素晴らしい会社」として、
名実ともに非常に成長を続けられています。
この2つの会社の理念経営に共通していることは何でしょう?
ここを推理してみると、理念経営の勘所が見えてくる。
そんなことを感じたとても深い講演会でした。
Warning: Use of undefined constant タグ非公開 - assumed 'タグ非公開' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/always-emotion/www/wp/wp-content/themes/keni62_wp_corp_150322/single.php on line 50