【 人財育成 】野球プレミア12と社員育成
現在台湾で行われている、野球世界大会プレミア12にて、
侍ジャパンが5戦全勝で決勝トーナメントへ進出することになりました。
特に、昨日の試合では9回表に逆転を許し敗戦かと思われた直後、
9回裏に再度逆転をしサヨナラゲームでの勝利を勝ち取りました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151115-00054359-baseballk-base
野球での侍ジャパンやサッカーでのハリルジャパンなど、
「日本代表」が通常の野球やサッカーとは別物として注目されるのは、
やはり国の代表としての「誇り」を持っているからこそだとスズリュウは思っています。
応援する方はもちろんのこと、代表選手として選ばれた各選手が、
「代表として恥ずかしくないプレーを」と口を揃えると共に、
その表情には紛れもなく「誇り」を持って臨んでいます。
実は、人財育成をするうえで最も大切なことの一つが、
「誇り」をどの様に育んでいくかということです。
自分自身の仕事に対する誇り、
自分の会社に対する誇りがあるないかで、
その人の仕事に対する向き合い方は全く変わっていきます。
逆に、誇りを持てない状態でどれだけ知識やスキルを与えられても、
それらは宝の持ち腐れになってしまいます。
とくに、中小企業においては、
「うちの会社なんて・・・」と、
会社に対する誇りを持てないだけでなく、
引け目すら感じていることもあります。
とは言え、
「もっと誇りを持ちなさい!」
という言葉だけで誇りを持てるほど簡単なものではありません。
会社の中に、
「自分や自社に対する誇りが持てるような社風」
があるかどうか?
実は、誇りを育むためのポイントはここにあります。
そんな「社風」を作るにはどの様にしていけばいいのか?
ぜひ、経営陣が頭を振り絞って考えることはもちろんのこと、
スタッフの皆さんと共に考えていくことがまずはスタートですね!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
自分自身と自分の会社に誇りを持てるための「社風創り」を、
私たちALWAYS-EMOTIONと一緒に進めていきませんか?
■ 経営者向け個人コンサルのQ&Aはこちらへ
⇒ https://always-emotion.com/qa/
--------------------------
Warning: Use of undefined constant タグ非公開 - assumed 'タグ非公開' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/always-emotion/www/wp/wp-content/themes/keni62_wp_corp_150322/single.php on line 50