ワインとチーズと人財育成の共通点(2)
ワインとチーズと人財育成には様々な共通点があります。
じっくりと時間をかけて熟成したチーズやワインと比べれば、
短時間で集中的に熟成をしたものは
どうしても細かい味わいや風味に無理が出ますし、
何よりもじっくりと熟成したものとはそもそもが別物です。
人も全く同じです。
じっくりと時間をかけて育てた人と短期間で集中的に詰め込んだ人では、
人としての味わいや風味も風格も違います。
そして、ワインとチーズと人財育成には、もう一つの共通点があります。
熟成をさせるための「環境」によって、
味も風味も全く違ったものになるということです。
極上の熟成されたワインやチーズは、
極上の熟成にふさわしい環境で熟成されています。
逆に、劣悪な環境の中では全く同じ素材を用いても美味しくならないどころか、
食することすら出来ないほど台無しになってしまいます。
人も全く同じです。
いい成長をするのに相応しい環境で育った方は、
仕事への取り組む姿勢や人間性など、とても魅力あふれる人財になります。
逆に、悪い環境(特に接する人や上司)の中では、
場合によっては捻じ曲がった考え方や他責の人が育ちます。
時間をかければワインもチーズも人も育ちます。
しかし、育ち方や育つ方向(良い悪いなど)は、環境によって大きく変わります。
人を育てることは会社や組織にとって何よりも重要です。
そして、育て方や手法以上に大きいのが、
人が育つための良い環境で育てているかということです。
育て方や手法以上に、ぜひ、人が育つための環境づくりに励んでいきたいですね。
Warning: Use of undefined constant タグ非公開 - assumed 'タグ非公開' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/always-emotion/www/wp/wp-content/themes/keni62_wp_corp_150322/single.php on line 50